仕事で使っているRedmineの2.6.0がリリースされたので、現在利用している2.5.2からアップグレードした。
 検索すればいろいろでてくるし、基本的な手順は公式に掲載されているけど、自分のメモ的なイメージを含め記載しておこう・・・と。
 Qiitaの記事が参考になったというか、何も考えなくて済んだ。
 bundle install でnokogiriをインストールしろと言われる
 Redmine アップグレード
サーバの環境
利用しているサーバは以下のとおり。要件は満たしているからさらっと。。。
- CentOS 6.6
 - MySQL 5.1.73
 
Redmineをダウンロード、設置
適当なディレクトリにRedmineをダウンロードして展開。
wget http://www.redmine.org/releases/redmine-2.6.0.tar.gz tar xzf redmine-2.6.0.tar.gz
現在のシステムが /var/www/ に設置してあるため、/var/www に移動して、現在のRedmineと置換え。
 そしてRedmineディレクトリへ移動。
mv redmine-2.6.0 /var/www/ mv redmine redmine-2.5.2 mv redmine-2.6.0 redmine cd redmine/
bundle install でエラー
以下エラーが出力されるので、文頭Qiitaの記事のとおりに進める。
An error occurred while installing nokogiri (1.6.3.1), and Bundler cannot continue. Make sure that `gem install nokogiri -v '1.6.3.1'` succeeds before bundling.
具体的には以下のとおり。
bundle config build.nokogiri --use-system-libraries bundle install --path vendor/bundle rake generate_session_store
愛用しているテーマのインストール
「farend fancy」を利用させていただいているのでインストール。
 「farend fancy」
git clone git://github.com/farend/redmine_theme_farend_fancy.git public/themes/farend_fancy
公式の手順を進める
あとは公式に掲載されている手順を進める。
 さらっとメモ。
svn update rake db:migrate RAILS_ENV="production" rake db:migrate:upgrade_plugin_migrations RAILS_ENV=production rake db:migrate_plugins RAILS_ENV=production rake tmp:cache:clear rake tmp:sessions:clear
Plugin assets
Redmineの「管理 -> 情報」、「Plugin assetsディレクトリに書き込み可能」がエラーになっているので、plubin_assets ディレクトリを作成しておく。
 念のためオーナーもredmineにしておく。
mkdir /var/www/redmine/public/plugin_assets chown redmine:redmine plugin_assets
スタイルの調整
pre タグ内のフォントが気になるので、ちょっと調整。
 application.css の 866行目、867行目に追加。
public/stylesheets/application.css
div.wiki pre {
  margin: 1em 1em 1em 1.6em;
  padding: 8px;
  background-color: #fafafa;
  border: 1px solid #e2e2e2;
  width:auto;
  overflow-x: auto;
  overflow-y: hidden;
  line-height: 1.6em;
  font-size: 0.95em;
}
 

