takahiro.today

とりあえずやってみたことを掲載

IT Ubuntu

ubuntu 14.04 LTS で EP-802A を使いたい

投稿日:2015年1月17日 更新日:

以前の『通常利用のPC』で、ubuntuを通常業務で利用するには敷居が高いとかなんとか言っていたけど、やっぱり使いたかったのだ。
Windows、起動も終了も遅すぎてイライラしたんだよね〜。開発環境も貧弱だったし。

肝だったEvernoteも、Web版が使いやすいことに気がついてWeb版で十分だし(タグが使いにくい)、LINEやSkypeもまぁとりあえずなくて問題ない。そして、てっきり忘れていたけどプリンターってかなり重要だ。
忘れていたのが不思議だよ、ホント。

環境

  • PCのOSは ubuntu 14.04 LTS
  • プリンターは EPSON EP-802A

設定までの手順

EPSONのサイトでEP-802Aのドライバを探す

以下でEP-802Aのドライバを探す。
http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/searchModule

よくわからんけど、【ESC/P-R Driver (generic driver)】ってのをダウンロード。

ページの下部の注意書きにある【apt-get install lsb】を実行するとエラーになったが、エラーには【apt-get -f install】を打てってあったからコマンドを打つ。

apt-get -f install

そしてダウンロードしたドライバを、以下コマンドでインストール。

dpkg -i epson-inkjet-printer-escpr_1.4.4-1lsb3.2_i386.deb

『プリンター』を探して起動。
『追加』ボタンを押して表示される『デバイスを選択』画面でしばらく待機していると、ネットワークプリンターの項目に『Epson EP-802A』が追加された。
『接続』には『LPD/LPRキュー ‘PASSTHRU’』を選択し、進むボタンをクリック。
なにやら検索が行われて、プリンターの説明画面に遷移。
プリンター名、説明、場所を入力して『適用』。
テストページを印刷して設定完了!
思った以上に楽だった!
このままubuntuで利用できるかなぁ〜。

それはそうと、テストページは見慣れないからか、Windowsのそれよりオシャレに見えた。。。

2
3
4
5

-IT, Ubuntu
-

執筆者:

関連記事

モバイルバッテリーでRaspberry Piを動かす

Raspberry Pi をモバイルバッテリーでどのくらい動かせるのかテストしました。 全然厳密なものじゃなく、ざっくりと以下のような条件で計測しした。 ざっくりとイメージできれば良かったんだよー。 …

ubuntu 14.04 LTS にログインできなくなった

【ubuntu 14.04 LTS で EP-802A を使いたい】からUbuntuを利用しているんだけど、ログイン画面でパスワードを入れてもログインできなくなった。 心当たりはある。軽量なデスクトッ …

Raspberry Pi の監視カメラのセンサーにスイッチをつける

以前設置した『Raspberry Pi で監視カメラ』の、PIRセンサー機能オンオフが面倒くさいから、スイッチをつけてみた。 現在は、席を外す前にシェルでつないでPIRセンサーをオンにして、席に戻った …

Raspberry Pi で無線LAN

電子工作に憧れて、いろいろ参考にしながら遊んでいるわけだけど、LANケーブルがとても邪魔に感じる瞬間ってあるんだよね。 LANケーブルが届かなかったり、LANケーブルの重さで傾いたり台から落ちたり・・ …

CentOSのファイルサーバが起動しない

事務所にあるファイルサーバの一つが起動しなくなっていた。 仲間から「ファイルが閲覧できないよ~」と指摘を受けて調査したところ、確かにアクセスできない状態だった。 ちなみにファイルサーバは CentOS …