takahiro.today

とりあえずやってみたことを掲載

IT

モバイルフレンドリーはもうすぐ必須になる

投稿日:2015年3月03日 更新日:

海外SEO情報ブログ でとても重要なことが記載されていることを発見。

テストではなく、ランキング要因としての「スマホ対応」をいよいよ本番環境に導入することになります。
全世界、すべての言語で一斉の導入です。

なんと、スマホ対応が必須になるとのこと。そして2015年04月21日から導入されるとのこと。

お客さまのECサイトで、「どうしてもPCのような高解像度でしか見せられない(見せたくない)」といっているサイトがあるが、これは本当に対応に迫られた感じ。
俺には「スマホに見やすく表現を考えるのが手間」というように感じるんだな・・・。
完全に検索結果に依存して運用しているサイトだから、これは本当に対応しておかないとダメだよね。

ユーザーがアクセスしやすいサイトをもっと真剣に考えるように、お客さんと一緒に考えてみるさね~。
まぁやる気ないお客さんじゃないし、その必要性を強く訴えればわかってくれるはず。

あとのお客さんは、基本的にすべてスマホ対応しているから大丈夫かな。
とりあえずは・・・。

-IT
-,

執筆者:

関連記事

PR-400NEの設定と内向きDNSの設定

いろいろと事務所でテストを行うのに、内向きのDNSがあると非常に便利だったりする。 簡単なテストだったり、勉強中なものを練習したりね。 小さな小さな事務所なので、一般家庭と同じフレッツ光を契約している …

Raspberry Pi で無線LAN

電子工作に憧れて、いろいろ参考にしながら遊んでいるわけだけど、LANケーブルがとても邪魔に感じる瞬間ってあるんだよね。 LANケーブルが届かなかったり、LANケーブルの重さで傾いたり台から落ちたり・・ …

ubuntu 14.04 LTS にログインできなくなった

【ubuntu 14.04 LTS で EP-802A を使いたい】からUbuntuを利用しているんだけど、ログイン画面でパスワードを入れてもログインできなくなった。 心当たりはある。軽量なデスクトッ …

Windows XP で Samba にアクセス出来なくなった

僕らが作業させていただいたものじゃないが、お付き合いのあるお客さんから「社内のSambaサーバのアクセスできなくなった」と相談を受けた。 プライベートでも可愛がってもらっているから、ちょっと拝見させて …

ProtonMailが利用できるようになった

仕事もプライベートも、メールなくしては何もできない。 友人とは簡単にメッセンジャー的なツールで終わらせても、いざECサイトで購入したり、Webサービスを利用するにも、メールアドレスは不可欠だよね〜。 …