Takahiro Today

なんとなくね、ログってみるさね

IT

ProtonMailが利用できるようになった

投稿日:2015年4月29日 更新日:

仕事もプライベートも、メールなくしては何もできない。
友人とは簡単にメッセンジャー的なツールで終わらせても、いざECサイトで購入したり、Webサービスを利用するにも、メールアドレスは不可欠だよね〜。

別にメールに限ったわけじゃないけど、いつもプライバシーについては問題になっている。便利に利用できるし、必要不可欠なものだからこそ、敏感になる人もいるのもわからないではない。
まぁ仕事のメールが漏れたら怖いよなぁ。
ということで、話題の「ProtonMail」に登録してみた。

ProtonMail

「ProtonMail」はスイスの個人情報保護法で守られているから、安心して利用できるのではないかということだ。
マンガとかでよくあるシーンで「報酬はスイス銀行に・・・」的なやつね。
ProtonMail

ProtonMailが使えるようになった

登録自体は全然難しいことはなかったが、利用ができるまでに一ヶ月かかった。
登録申請したのが2015年03月26日で、利用が可能になったのが2015年04月29日。
時間はかかったけどとりあえず良かった。
執筆時点では 500MB が利用できるようだ。

他のサービスとの連動

セキュリティに焦点を絞ったサービスということで、利用するシーンによってはそれは素晴らしく効果があることなのだろうけど、やっぱりGmailを使った他のサービスとの連動は魅力だと感じた。
連動しているからこそ、それが不安材料の一つなんだろうけどね。

-IT
-

執筆者:

関連記事

CentOSのファイルサーバが起動しない

事務所にあるファイルサーバの一つが起動しなくなっていた。 仲間から「ファイルが閲覧できないよ~」と指摘を受けて調査したところ、確かにアクセスできない状態だった。 ちなみにファイルサーバは CentOS …

Raspberry Pi の監視カメラのセンサーにスイッチをつける

以前設置した『Raspberry Pi で監視カメラ』の、PIRセンサー機能オンオフが面倒くさいから、スイッチをつけてみた。 現在は、席を外す前にシェルでつないでPIRセンサーをオンにして、席に戻った …

PR-400NEの設定と内向きDNSの設定

いろいろと事務所でテストを行うのに、内向きのDNSがあると非常に便利だったりする。 簡単なテストだったり、勉強中なものを練習したりね。 小さな小さな事務所なので、一般家庭と同じフレッツ光を契約している …

Wake on LAN で省エネ、消音

事務所内で開発用サーバに利用しているPCは、毎日誰かが利用しているわけじゃなく、必要な時だけ起動する感じだ。 担当が必要な時にスイッチを入れてサーバを起動し、席に戻って利用しているが、席を立つのが面倒 …

Raspberry Pi で赤外線送受信

赤外線学習リモコンのサイトと日経LINUXを参考にさせていただき、Raspberry Piで家電の制御をテストしてみた。 本当にやりたかったのは【部屋に入ったときに部屋の明かりがつく】だ。 基本的には …