Takahiro Today

なんとなくね、ログってみるさね

IT Raspberry Pi Ubuntu

Rasbperry PiをVNCで遠隔操作

投稿日:2015年5月26日 更新日:

カメラモジュールとかを設置すると、やっぱり遠隔でその画面が見たかったりするのだ。
監視カメラとして撮影したたくさんのファイルは、もう保存しているからどうにでも確認できるけど、「今まさに見たい」ってタイミングもあるわけなので。
そこでVNCを使って、Raspberry Piを遠隔操作してみる。

環境

  • VNCサーバをインストール
  • VNCサーバのIPは「10.2.5.10」
  • VNCクライアント(Ubuntu)はRemminaを利用

Raspberry Piの設定

以下のコマンドで、Raspberry PiにVNCサーバをインストール。
インストールが完了したら、VNCサーバを起動。
「vncserver :1」というのは、番号1の画面というような意味。
クライアントから接続するときのポートにも利用する。

// VNCサーバをインストール
# apt-get install tightvncserver

// VNCサーバを起動
# vncserver :1

初期の起動時にパスワードを設定することになる。
これはVNCクライアントで接続するときに必要になるもの。

クライアントの設定

Ubuntuの場合

VNCクライアントは「Remmina」を利用することにします。
以下コマンドでインストールして、Dashなどから「Remminaリモートデスクトップクライアント」を起動します。

# apt-get install remmina

そして画像のように、必要項目を入力していきます。
その他は結構適当でOKかな。

  • 【プロトコル】 VNC-仮想ネットワークコンピューティング
  • 【基本設定 サーバー】 サーバのIPアドレス + コロン + ポート番号
  • 【基本設定 ユーザー名】 VNCサーバーの起動ユーザー
  • 【基本設定 パスワード】 初期の起動時に設定したパスワード

【基本設定 サーバー】のポート番号は、【Raspberry Piの設定】の手順で行った画面番号となる。
よくわからないけど「59」+画面番号(2桁のゼロパディング)となるみたい。
今回は1番にしたので「5901」となるようだ。

Remmina 設定画面
Remmina 接続画面

まとめ

VNCでの接続は本当に簡単にできた。
これで比較的簡単に画像などのチェックがしやすくなったんじゃないかな。
あとはカメラのプレビューをもっと長くする方法を探せばOKかな。

-IT, Raspberry Pi, Ubuntu
-,

執筆者:

関連記事

ArduinoとTGS2450で簡単な匂いセンサー

匂いセンサーって作ってみたかった。 簡単なのでも良くて、とにかく計測してみたかったのだ。 「TGS2450はデリケートですぐ壊れる」みたいな内容を見た気がしたので、なんか腰が重かったけど、とにかくやっ …

サーバがクラッシュ?

借りているレンタルサーバの一つに、ソフトウェアをインストールした。 CentOSに phpmyadmin を yum を使ってインストールしたのだ。 # yum install phpmyadmin …

ubuntu 14.04 LTS にログインできなくなった

【ubuntu 14.04 LTS で EP-802A を使いたい】からUbuntuを利用しているんだけど、ログイン画面でパスワードを入れてもログインできなくなった。 心当たりはある。軽量なデスクトッ …

通常利用のPCをWindowsからUbuntuへ

Windowsのアップデートが遅くて、アップデートしてるのかフリーズしてるのかわからない状態が続いて、イライラしたわけね。 最近だとWindowsに期待ができなくなっていたし、Linuxサーバを仕事で …

httpd で apr_sockaddr_info_get() エラー

ServersMan@VPSを仕事でもプライベートでも使うことがある。 メモリは1GB、HDDは50GBのスペックで月々467円(税抜き)。 ほぼワンコイン(惜しい)でいろいろテストしたり勉強したりで …