takahiro.today

とりあえずやってみたことを掲載

IT Ubuntu

ubuntu 14.04 LTS にログインできなくなった

投稿日:2015年2月17日 更新日:

ubuntu 14.04 LTS で EP-802A を使いたい】からUbuntuを利用しているんだけど、ログイン画面でパスワードを入れてもログインできなくなった。
心当たりはある。軽量なデスクトップ環境を求め、Xfceをインストールしたことだ。
結局元のUnityにすることができたのでその時のメモ。

Xfceをインストール

ネットで調べると、『軽量なデスクトップでMac OS X みたい』なんてあったから、早速インストールしてみた。
だってオシャレで軽量って魅力的だもの。

sudo apt-get install xfce4

念の為、再起動してからログインしようとすると・・・ログインできない。

とりあえずどうにかログイン

原因はよくわからないけど、以下のページを参考に調整してみたところ、とりあえずうまくログインすることができた。
【Ubuntu 12.10】ログインできない時の対処方

1.まずはログイン

ログイン画面で [Ctrl] + [Alt] + [F1] を押すとCUIが開くので、ログインを行う。

2.以下のコマンドを実行し、gdmをインストール

sudo apt-get install gdm

3.lightdm を選択し再起動

文字化けしていてよくわからなかったけど、以下2種類の選択肢があった。
最初、『gdm』を選択したがうまく行かなかったため、『lightdm』を選択するとうまく起動することができた。

  • gdm
  • lightdm

結局元通り

それほど時間がかかったわけじゃないけど、結局無駄な時間を過ごした感じかな。
まぁ何事も経験ですな。

-IT, Ubuntu
-,

執筆者:

関連記事

DCモーターの動作を覚えた

DCモーターをArduinoで動かしてみる。 を参考に、DCモーターの制御をやってみた。 電源は秋月電子通商で購入したブレッドボード用マイクロBメスUSBコネクタDIP化キットを使った。 よくギターの …

Wake on LAN で省エネ、消音

事務所内で開発用サーバに利用しているPCは、毎日誰かが利用しているわけじゃなく、必要な時だけ起動する感じだ。 担当が必要な時にスイッチを入れてサーバを起動し、席に戻って利用しているが、席を立つのが面倒 …

ArduinoとTGS2450で簡単な匂いセンサー

匂いセンサーって作ってみたかった。 簡単なのでも良くて、とにかく計測してみたかったのだ。 「TGS2450はデリケートですぐ壊れる」みたいな内容を見た気がしたので、なんか腰が重かったけど、とにかくやっ …

CentOSのファイルサーバが起動しない

事務所にあるファイルサーバの一つが起動しなくなっていた。 仲間から「ファイルが閲覧できないよ~」と指摘を受けて調査したところ、確かにアクセスできない状態だった。 ちなみにファイルサーバは CentOS …

httpd で apr_sockaddr_info_get() エラー

ServersMan@VPSを仕事でもプライベートでも使うことがある。 メモリは1GB、HDDは50GBのスペックで月々467円(税抜き)。 ほぼワンコイン(惜しい)でいろいろテストしたり勉強したりで …